レビュー

プレステ2の買取価格、ゲオは安い?他店比較と高額査定のコツ

プレステ2の買取価格、ゲオは安い?他店比較と高額査定のコツご自宅の押し入れに、昔夢中になって遊んだPlayStation 2(プレステ2)が眠っていませんか?「そろそろ整理したいな」と考えたとき、多くの方がまず「ゲオ」での買取を思い浮かべるかもしれません。しかし、ゲオでのPS2取り扱いは終了したという噂を聞き、どうすればいいか迷っている方もいらっしゃるでしょう。

実際のところ、プレステ2本体の買取価格はいくらなのか、ブックオフやハードオフ、あるいはPS2買取に対応しているセカンドストリートや古本市場ではどうなのでしょうか。また、プレステ2の買取で箱なしの場合はどうなるのか、人気のプレステ2ソフト買取ランキングも気になるところです。

この記事では、そうした疑問を解消するため、ゲオの現状から各店舗の買取価格比較、そして少しでも高く売るための秘訣まで、徹底的に解説していきます。

この記事で分かること
  • ゲオにおけるPS2買取の最新の状況
  • 主要買取専門店ごとの価格相場と比較
  • 箱や説明書がなくても買取は可能か
  • 査定額を少しでもアップさせる具体的な方法

プレステ2の買取価格、ゲオの相場を調査

プレステ2の買取価格、ゲオの相場を調査

  • ゲオはPS2の取り扱いを終了した?
  • プレステ2本体の買取価格はいくら?
  • プレステ2の買取で箱なしは不利か
  • 高額査定?プレステ2ソフト買取ランキング
  • なぜPS2の買取価格は安い傾向にあるのか

ゲオはPS2の取り扱いを終了した?

結論から言うと、多くのゲオ店舗で、プレステ2の買取および販売は終了しています。これは、発売から20年以上が経過し、市場の主流が新しい世代のゲーム機に移ったことが主な理由です。

ただし、全ての店舗で完全に取り扱いがなくなったわけではありません。一部の店舗ではまだ在庫販売を行っていたり、ごく稀に買取を受け付けているケースも存在します。また、ゲオの宅配買取サービス「ゲオスグ」でも、現在は対象外となっている可能性が高いです。

そのため、ゲオでの買取を検討している場合は、事前に最寄りの店舗へ電話で問い合わせるか、公式サイトの情報を確認することが最も確実な方法と言えるでしょう。

注意点

公式サイトに情報がなくても、店舗独自の判断で買取を終了している場合があります。無駄足を避けるためにも、持ち込む前の電話確認は必須と考えましょう。

プレステ2本体の買取価格はいくら?

プレステ2本体の買取価格は、数百円から高くても3,000円程度が現在の相場です。価格は本体の型番、状態、そして付属品の有無によって大きく変動します。

特に、薄型後継機であるSCPH-70000番台や最終モデルのSCPH-90000番台は、初期型に比べて比較的高値がつきやすい傾向にあります。一方で、初期の厚型モデルは、その大きさや故障のリスクから、買取価格が低くなるか、店舗によっては買取不可となることもあります。

主な型番と特徴

型番 通称 特徴 買取価格傾向
SCPH-10000~50000番台 厚型 初期モデル。拡張ベイがあり、HDDを搭載可能。 低い
SCPH-70000番台 薄型 小型・軽量化されたモデル。ACアダプターが外付け。 やや高い
SCPH-90000番台 薄型(最終モデル) ACアダプターを内蔵し、さらにコンパクトに。最も人気が高い。 高い

もちろん、これはあくまで目安です。本体の色が限定カラーであったり、未使用品であったりすれば、相場を大きく超える価格で取引される可能性も秘めています。

プレステ2の買取で箱なしは不利か

はい、箱や説明書がない場合、査定額は大幅に下がります。これは、コレクター市場において、付属品が全て揃った「完品」が非常に重要視されるためです。

店舗側も、箱や説明書があったほうが高値で再販できるため、付属品の欠品は大きなマイナスポイントとして扱います。減額幅は店舗によって異なりますが、500円から1,500円程度のマイナスになることを覚悟しておきましょう。

「箱なしでも買い取ってもらえるだけマシ」と考えるのが良いかもしれませんね。もちろん、買取不可となるケースもゼロではありません。

ただ、諦めるのはまだ早いです。本体だけでも買取ってくれるお店は存在します。特に、後述するハードオフのような店舗では、箱なしの状態でも積極的に査定してくれる傾向があります。

高額査定?プレステ2ソフト買取ランキング

本体の買取価格は厳しい状況ですが、一部のプレステ2ソフトは、今でも驚くような高値で取引されています。いわゆる「プレミアソフト」や「レアゲー」と呼ばれるものです。

高額になりやすいソフトのジャンルとしては、シューティング、RPG、ホラーゲームなどが挙げられます。もし、ご自宅に眠っているソフトの中にこれらのタイトルがあれば、思わぬお宝かもしれません。

高価買取が期待できるPS2ソフトの例

ジャンル ソフト名 参考買取価格
シューティング グラディウスV 2,000円~4,000円
シューティング サイヴァリア2 3,000円~5,000円
RPG ベルウィックサーガ 4,000円~6,000円
RPG 九龍妖魔學園紀 re:charge 2,500円~4,500円
ホラー RULE of ROSE(ルール オブ ローズ) 10,000円~20,000円
補足

上記の価格は、あくまで状態が良好な場合の参考価格です。ディスクの傷や説明書の有無で変動します。また、市場の需要によって価格は常に変動するため、最新の価格は各店のウェブサイトで確認することをおすすめします。

なぜPS2の買取価格は安い傾向にあるのか

プレステ2の買取価格が全体的に安い理由は、非常にシンプルです。それは、「歴史上、最も売れた家庭用ゲーム機」であるため、市場に大量に出回っており、希少価値が低いからです。

全世界での累計販売台数は、実に1億5500万台以上。この驚異的な数字が、現在の買取価格に直接影響しています。つまり、売りたい人が多い一方で、買いたい人の需要が追いついていない「供給過多」の状態なのです。

また、PlayStation 4や5のオンラインストアで、過去の名作がダウンロード購入できるようになったことも、現物であるPS2ソフトの価値を相対的に下げる一因となっています。

これだけ普及したからこそ、誰もが名作に触れる機会があったわけですね。価格が安いのは少し寂しいですが、それだけ多くの人に愛された証拠とも言えます。

プレステ2買取価格はゲオがベストか徹底比較

プレステ2買取価格はゲオがベストか徹底比較

  • プレステ2の買取価格、ブックオフの場合
  • ハードオフでのプレステ2買取の状況
  • PS2買取でセカンドストリートも候補に
  • 古本市場でのプレステ2買取は可能か
  • 少しでも買取査定を上げるためのコツ
  • まとめ:プレステ2買取価格ゲオ利用のポイント

プレステ2の買取価格、ブックオフの場合

ブックオフは全国に店舗があり、ゲームの買取にも積極的です。プレステ2に関しても、多くの店舗で買取を行っています。

ブックオフの強みは、大手ならではの安心感と、比較的安定した査定基準にあります。ただし、ディスクの傷や付属品の欠品など、状態については厳しくチェックされる傾向があるため、美品でないと高値は期待しにくいかもしれません。

ソフトに関しては、人気タイトルやレアソフトの買取価格リストを公開していることも多く、事前に相場を把握しやすいのがメリットです。

ハードオフでのプレステ2買取の状況

「捨てる、その前に」のキャッチコピーで知られるハードオフは、プレステ2買取の有力な選択肢の一つです。特に、他の店では値段がつかなかったような状態の悪い本体や、いわゆる「ジャンク品」でも買い取ってくれる可能性があるのが最大の魅力です。

「電源は入るがディスクを読み込まない」といった不動品でも、修理用の部品としての価値を見出してくれる場合があります。もちろん、完動品であれば相応の価格で査定してもらえます。

ハードオフがおすすめな人

箱や説明書がない、本体に傷が多い、正常に動作するか分からない…そんなプレステ2をお持ちの方は、一度ハードオフに持ち込んでみる価値があるでしょう。

PS2買取でセカンドストリートも候補に

セカンドストリートは、衣料品や家具など幅広いジャンルを扱うリユースショップですが、ゲームの買取も行っています。

ゲオと同じ系列会社(株式会社ゲオホールディングス)が運営しているため、査定基準が似ている可能性があります。しかし、ゲーム専門店ではないため、店舗によっては査定額が低めになったり、専門知識を持つスタッフがいない場合も考えられます。

一方で、衣料品など他の不用品と一緒にまとめて売れる手軽さは大きなメリットです。引越しや大掃除のついでに査定してもらう、といった利用方法が適しているかもしれません。

古本市場でのプレステ2買取は可能か

古本市場も、ゲームの買取・販売に力を入れているチェーン店です。プレステ2の買取も多くの店舗で対応しています。

特徴としては、独自の買取価格を設定していることが多く、他店では安かったソフトが思わぬ高値になることがあります。特に、系列の「ふるいち」ブランドの店舗は、トレーディングカードやレトロゲームに強い傾向があり、専門的な査定が期待できます。

定期的に買取価格アップのキャンペーンを実施していることもあるため、公式サイトをチェックしてタイミングを合わせて持ち込むのがおすすめです。

少しでも買取査定を上げるためのコツ

ここまで各店の特徴を見てきましたが、どの店で売るにしても、少しでも高く買い取ってもらうためにできることがあります。以下のポイントを実践するだけで、査定額が変わる可能性があります。

1. 徹底的にクリーニングする

査定するのは人間です。本体のホコリや手垢、コントローラーの汚れなどは、できる限り綺麗にしましょう。見た目の第一印象は査定額に大きく影響します。柔らかい布や綿棒、エアダスターなどを使って、細かい部分まで清掃することが重要です。

2. 付属品を全て揃える

購入時に付いてきたものは、可能な限り全て揃えて持ち込みましょう。

  • 本体
  • コントローラー(DUALSHOCK 2)
  • 電源コード
  • AVケーブル
  • 外箱
  • 取扱説明書

特に、外箱と説明書の有無は査定額を大きく左右します。押入れの奥などを探し、見つかれば必ず一緒に持っていきましょう。

3. 動作確認を済ませておく

「正常に動きますか?」と聞かれた際に、「はい、確認済みです」と答えられる状態にしておくと、査定がスムーズに進みます。実際にゲームを起動し、問題なくプレイできることを確認しておくだけで、査定する側の心証も良くなります。

4. 複数の店舗で見積もりを取る

もし時間に余裕があれば、最低でも2〜3店舗で見積もりを取ることを強くおすすめします。A店では500円だったものが、B店では1,500円になる、といったことは珍しくありません。特にレアソフトは店舗によって評価が大きく分かれるため、手間を惜しまないことが高額査定に繋がります。

まとめ:プレステ2買取価格ゲオ利用のポイント

まとめ:プレステ2買取価格ゲオ利用のポイント最後に、この記事の要点をリスト形式でまとめます。プレステ2を売る際の参考にしてください。

      • プレステ2の買取価格についてゲオは現在多くの店舗で取り扱いを終了している
      • ゲオに持ち込む前には必ず店舗への電話確認が必須
      • 本体の買取相場は数百円から数千円程度
      • 本体は最終モデルのSCPH-90000番台が最も高値になりやすい
      • 箱や説明書がないと大幅な減額は避けられない
      • 一部のレアソフトは本体よりも遥かに高額で取引される
      • シューティングやRPGにプレミアソフトが多い傾向がある
      • 買取価格が安い主な理由は市場への供給過多によるもの
      • ブックオフは安定した査定が期待できるが状態のチェックは厳しい
      • ハードオフはジャンク品や不動品でも買い取ってくれる可能性がある
      • セカンドストリートは他の不用品とまとめて売る際に便利
      • 古本市場は独自の価格基準で思わぬ高値がつくことも
      • 査定前には本体やコントローラーを綺麗に清掃する
      • 付属品は可能な限り全て揃えて持ち込む
      • 複数の店舗で相見積もりを取ることが高額査定への一番の近道

-レビュー