ゲオ

【3DSLL買取価格】ゲオで箱なしはいくら?高く売るコツを解説

【3DSLL買取価格】ゲオで箱なしはいくら?高く売るコツを解説ご自宅に眠っているニンテンドー3DS LL、せっかくなら少しでも高く売りたいですよね。特に、多くの方が利用するゲオでの買取を検討しているものの、「箱がないと売れないのでは?」「価格はどれくらい下がるの?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。

この記事では、3DS LLの買取価格について、ゲオで箱なしの場合にどうなるかを中心に解説します。ゲオでの買取価格は箱ありの状態と比べてどう違うのか、また本体のみの場合はどうなるのか、具体的な相場観に迫ります。さらに、競合店であるブックオフでの3DS LLの買取価格や、3DSの箱なし買取の状況にも触れ、どちらがお得か比較検討します。ゲオでの買取において、3DSのソフトが箱なしでも買い取ってもらえるのかという点や、そもそも3DS本体の買取価格を高く維持するためのポイントまで、あなたの疑問を解消する情報を網羅しました。

この記事で分かること

  • ゲオでの箱なし3DSLLの買取相場
  • 箱や付属品の有無が価格に与える影響
  • ブックオフなど他店との買取価格の比較
  • 少しでも高く売るための具体的なコツ

3DSLLの買取価格はゲオで箱なしだといくら?

3DSLLの買取価格はゲオで箱なしだといくら?

  • 比較!3DS買取価格はゲオで箱ありだと違う?
  • 3DS買取価格がゲオで本体のみの場合
  • 買取価格に影響する本体の状態とは
  • 競合店、3DSLLの買取価格はブックオフでは?
  • 参考:3DS箱なし買取はブックオフも可能?

比較!3DS買取価格はゲオで箱ありだと違う?

結論から言うと、3DSの買取価格はゲオで箱ありの場合と箱なしの場合では、明確に差が出ます。多くの場合、箱や説明書が揃っている「完品」状態が最も高く評価されるのです。

なぜなら、買取されたゲーム機は中古品として再販されるため、次に購入する人が新品に近い状態を好むからです。箱や説明書も商品の一部と見なされ、コレクターズアイテムとしての価値も含まれるため、欠品していると減額の対象になります。

減額幅は店舗の在庫状況やキャンペーンによって変動しますが、一般的には500円から2,000円程度のマイナス査定になることが多いようです。特に限定モデルの3DSLLなどは、箱自体のデザインにも価値があるため、減額幅がさらに大きくなる可能性があります。

付属品のチェックリスト

査定に出す前にもう一度、以下の付属品が揃っているか確認しましょう。すべて揃っていれば、満額査定に近づきます。

  • 外箱
  • 内箱
  • 本体
  • 専用タッチペン
  • SDHCメモリーカード
  • ARカード(6枚)
  • かんたんスタートガイド、取扱説明書、保証書

※3DSLLには新品購入時からACアダプタ(充電器)は同梱されていません。そのため、査定時に無くても減額対象にはならないのが一般的です。

3DS買取価格がゲオで本体のみの場合

「箱だけでなく、タッチペンやSDカードも見当たらない…」という状況でも、諦める必要はありません。ゲオでは3DS本体のみでも買い取ってもらえます。

ただし、前述の通り付属品が欠品している場合は、その分が査定額から差し引かれます。特に、プレイに必須となる専用タッチペンや、セーブデータの保存に必要なSDカードがない場合は減額対象となりやすいです。

どれくらい減額されるかは一概には言えませんが、各付属品ごとに数十円から数百円単位で引かれていくイメージです。もし探して見つかるものであれば、必ず一緒に持ち込むようにしましょう。

付属品欠品による減額目安(一例)

欠品アイテム 減額の目安
外箱・説明書 -500円~2,000円
専用タッチペン -100円~300円
SDカード -100円~500円(容量による)

※上記の金額はあくまで一般的な目安であり、実際の減額幅を保証するものではありません。

買取価格に影響する本体の状態とは

付属品の有無と並んで、買取価格を大きく左右するのが「本体の状態」です。たとえ完品であっても、本体に問題があれば大幅な減額や、最悪の場合、買取不可となることもあります。

査定員は主に以下のポイントをチェックしています。

キズや汚れ

本体表面の目立つキズ、深い擦り傷、落ちない汚れなどは減額の対象です。特に画面のキズはプレイに直接影響するため、厳しくチェックされます。査定に出す前に、柔らかい布で指紋やホコリを拭き取っておくだけでも、査定員の心証が良くなります。

動作の確認

電源がつくか、各種ボタンが正常に反応するか、音は出るか、ソフトの読み込みはスムーズか、といった基本的な動作は全て確認されます。一つでも不具合があると、ジャンク品扱いとなり、買取価格が大きく下がる原因となります。

画面の状態

長年使用している3DSによく見られるのが「画面の黄ばみ(尿液晶)」です。これも経年劣化と見なされ、減額されることがあります。また、画面にドット抜け(常に光っている、または消えている点)がある場合も同様です。

「自分では気づかないような小さなキズもチェックされるのかな?」
はい、査定員は細かくチェックします。しかし、通常使用の範囲でつくような微細なスレ程度であれば、満額査定となることも多いです。正直に、綺麗な状態で保管していたことをアピールするのも一つの手かもしれません。

競合店、3DSLLの買取価格はブックオフでは?

3DSLLを売る際、ゲオと並んで候補に挙がるのがブックオフです。では、3DSLLの買取価格はブックオフではどうなのでしょうか。

結論として、買取価格は常にどちらかが高いとは一概に言えません。なぜなら、両社ともに買取キャンペーンの実施時期や、店舗ごとの在庫状況によって価格が変動するためです。

一般的に、ゲオはゲーム専門店としての強みがあり、買取キャンペーンを頻繁に行っている印象があります。一方で、ブックオフは「なんでも買い取ります」というスタイルのため、ゲーム機の買取価格がやや低めに設定されているケースも見受けられます。しかし、これも店舗や時期によるため、一概には断定できません。

両社の特徴まとめ

  • ゲオ:ゲーム専門店。買取額アップキャンペーンが魅力的。オンラインでの買取も便利。
  • ブックオフ:幅広い商品を取り扱う。店舗数が多く持ち込みやすいが、価格は店舗による差が大きい傾向。

最も確実なのは、両方の店舗で見積もりを取ることです。手間はかかりますが、数百円から千円以上、買取価格が変わる可能性も十分にあります。

参考:3DS箱なし買取はブックオフも可能?

はい、ブックオフでも3DSの箱なし買取は可能です。ゲオと同様に、本体だけでも査定・買取を行ってくれます。

もちろん、ブックオフでも箱や説明書、その他の付属品が欠品している場合は減額査定となります。減額のロジックもゲオと大きくは変わりません。中古品として再販する際の価値が下がる分、買取価格も調整されるということです。

もし近所にゲオとブックオフの両方があるなら、まずは両方に持ち込んで査定額を比較するのが最も賢い方法と言えるでしょう。その際は、査定料が無料であるかも事前に確認しておくと安心です。

このように言うと、どちらの店が良いか迷うかもしれませんが、まずは気軽に査定に出してみることをおすすめします。査定額に納得できなければ売らない、という選択ももちろん可能です。


3DSLL買取価格、ゲオで箱なしでも高く売るコツ

3DSLL買取価格、ゲオで箱なしでも高く売るコツ

  • 3DSLLの買取価格が高い店の特徴
  • 重要!3DSの買取価格は本体の色で変わる?
  • ゲオで買取OK?3DSソフト箱なしの場合
  • 3DSLL箱なし買取はブックオフも検討すべき?
  • 総括:3DSLL買取価格、ゲオで箱なしの現実

3DSLLの買取価格が高い店の特徴

ゲオやブックオフ以外にも、3DSLLを買い取ってくれるお店はたくさんあります。少しでも高く売りたいなら、買取価格が高い店の特徴を知っておくことが重要です。

ゲーム買取専門店

一つ目の特徴は、ゲームの買取・販売を専門に扱っているお店です。専門店は最新の市場価格や人気タイトルの動向を常に把握しているため、適正な価格での買取が期待できます。また、独自の販売ルートを持っているため、リサイクルショップよりも高値を付けられる傾向にあります。

買取価格アップキャンペーンを実施している

「買取価格20%アップ」や「まとめ売りでボーナス査定」といったキャンペーンを頻繁に実施しているお店は狙い目です。公式サイトやチラシをこまめにチェックし、キャンペーンのタイミングを狙って売るだけで、最終的な手取り額が大きく変わってきます。

オンライン買取に強い

実店舗を持たない、あるいはオンラインでの買取に力を入れているお店も高価買取が期待できます。店舗運営にかかるコスト(家賃や人件費)を削減できる分、買取価格に還元しやすいからです。多くのオンライン買取では、ウェブサイトで事前におおよその査定額を確認できるため、比較検討しやすいのもメリットです。

例えば、「駿河屋」や「TSUTAYA」などもゲーム買取に定評があります。複数の選択肢を比較することで、最も条件の良い売却先が見つかるはずです。

重要!3DSの買取価格は本体の色で変わる?

意外と知られていませんが、3DSの買取価格は本体の色やデザインによって変わることがあります。

なぜなら、通常カラーよりも生産数が少ない限定モデルや、特定のキャラクターとコラボした特別デザインの本体は希少価値が高いからです。中古市場でも人気があり、探しているファンが多いため、通常モデルよりも高値で取引される傾向にあります。

例えば、以下のようなモデルは高価買取が期待できるかもしれません。

  • ポケットモンスターシリーズの限定モデル(ピカチュウイエロー、リザードンエディションなど)
  • スーパーマリオブラザーズ2パック
  • とびだせ どうぶつの森パック
  • モンスターハンターシリーズの限定モデル

もしお持ちの3DSLLがこれらの限定モデルであれば、たとえ箱がなくても通常モデルより高く売れる可能性があります。査定に出す際は、モデル名を正確に伝えることが重要です。

ゲオで買取OK?3DSソフト箱なしの場合

本体と一緒に、遊ばなくなった3DSのソフトも売りたいと考える方は多いでしょう。このとき気になるのが「ソフトも箱なしだけど大丈夫?」という点です。結論として、ゲオでは3DSソフトも箱なし・説明書なしで買い取ってもらえます。

ただし、こちらも本体と同様に、箱と説明書が揃っている状態に比べて買取価格は下がります。ソフトのケースや説明書も商品の一部であり、コレクション的な価値を持つためです。

ソフト買取の注意点

箱なしでも買取は可能ですが、以下の点には注意が必要です。

  • 減額は避けられない:ソフトにもよりますが、1本あたり数十円から数百円の減額が一般的です。
  • ROMのキズ:ソフトの裏面(端子部分)に深いキズがあると、読み込み不良の原因となり買取不可になる場合があります。
  • タイトルの人気度:当然ながら、人気タイトルほど高く、市場に溢れているタイトルは安くなる傾向があります。

本体とソフトをまとめて売ることで買取額がアップするキャンペーンを行っていることもあるため、売却可能なソフトがあれば一緒に査定に出すのがおすすめです。

3DSLL箱なし買取はブックオフも検討すべき?

これまで見てきたように、ゲオもブックオフもそれぞれの特徴があります。ここで改めて、3DSLLの箱なし買取でブックオフも検討すべきかという問いに答えます。

結論は、「積極的に検討すべき」です。

前述の通り、ゲーム機の買取価格は常に変動しています。ある時期はゲオの方が高くても、別の時期にはブックオフのキャンペーンが適用されて逆転する、ということも十分に考えられます。

特に箱なしという条件の場合、減額の基準が店舗によって微妙に異なる可能性があります。一方の店では大きな減額とされた本体のキズが、もう一方の店では許容範囲と判断されるかもしれません。

「でも、何店舗も回るのは面倒だな…」
その気持ち、よく分かります。しかし、その少しの手間をかけるだけで、売却価格が大きく変わる可能性があります。近所に店舗がない場合は、両社の公式サイトからオンライン査定を申し込んで、事前におおよその価格を比較するのも非常に有効な手段です。

これを理解した上で、最終的な売却先を決めるのが、後悔しないための最善策と言えるでしょう。

総括:3DSLL買取価格、ゲオで箱なしの現実

総括:3DSLL買取価格、ゲオで箱なしの現実この記事では、3DSLLをゲオで箱なしで売る際の買取価格や注意点について、多角的に解説しました。最後に、本記事の要点をリスト形式でまとめます。

  • ゲオでは3DSLLを箱なしでも買い取ってもらえる
  • 箱なしの場合は完品に比べて減額査定となる
  • 減額幅は500円から2,000円程度が目安
  • 本体のみでも買取可能だが付属品の欠品は追加で減額される
  • 査定では本体のキズや汚れ、動作状況が厳しくチェックされる
  • 画面の黄ばみやドット抜けも減額対象になることがある
  • 少しでも綺麗に清掃しておくと査定員の心証が良くなる
  • 競合店のブックオフでも箱なし買取は可能
  • ゲオとブックオフの買取価格は時期や店舗により変動する
  • 高く売るなら両方の店舗で見積もりを取るのが最も確実
  • ゲーム買取専門店やオンライン買取も高価買取が期待できる
  • 買取価格アップのキャンペーン期間を狙うのが賢い
  • 限定モデルや人気カラーの本体は通常より高く売れる可能性がある
  • 3DSのソフトも箱なしで買取可能だが減額される
  • 最終的には複数の選択肢を比較して最も条件の良い店に売るのがベスト

これらのポイントを踏まえ、あなたの大切な3DSLLが少しでも満足のいく価格で売れることを願っています。

-ゲオ