買取業者

トラック買取おすすめ業者比較!相場と高価売却のコツ

トラック買取おすすめ業者比較!相場と高価売却のコツ不要になったトラックの売却を考えたとき、どのトラック買取おすすめ業者に依頼すれば良いのか、また最新のトラック買取業者ランキングで評判の良いところはどこか、気になりますよね。

特に、小型の1tトラック買取相場や需要の多い2tトラック買取相場から、大型トラック買取の価格に至るまで、具体的な金額は誰もが知りたい情報です。

さらに、年式の古いトラック買取は可能なのか、トラック買取査定で損をしないためにはどうすれば良いかなど、疑問は尽きません。

この記事では、便利なトラック買取一括査定サービスの活用法も含め、あなたのトラックを少しでも高く、そして安心して売却するためのポイントを徹底的に解説します。

\中古トラック買取【Bee Truck】/

公式サイトを見る

日本全国の無料出張査定に対応

  • 信頼できるトラック買取業者の選び方
  • サイズ別のトラック買取相場
  • 査定額をアップさせる高価買取のコツ
  • スムーズな売却手続きの流れ

信頼できるトラック買取業者の見つけ方

信頼できるトラック買取業者の見つけ方

  • まず知りたいトラック買取おすすめ業者
  • 最新トラック買取業者ランキングを紹介
  • 便利なトラック買取一括査定サービス
  • トラック買取査定を成功させるポイント
  • 古いトラック買取を諦めないで
  • 実践したい高価買取のコツ

まず知りたいトラック買取おすすめ業者

トラックを売却する際に最も重要なのは、信頼と実績のある専門業者を選ぶことです。一般的な中古車買取店とは異なり、トラック専門の買取業者は、商用車特有の価値を正しく評価するための専門知識と、国内外に広がる独自の販売網を持っています。

なぜなら、トラックの価値は乗用車のように単に年式や走行距離だけで決まるわけではないからです。荷台の形状(架装)やエンジンの種類、メンテナンス状況など、専門的な知識がなければ適正な査定額を算出することは困難です。専門業者はこれらの要素を細かくチェックし、トラックが持つ本来の価値を見出してくれます。言ってしまえば、国内では需要が低い車両でも、海外では高い人気を誇るケースが多々あり、そうした販路を持つ業者ほど高価買取が期待できるのです。

ここでは、特に評価の高い代表的なトラック買取専門業者をいくつか紹介します。

業者名 特徴 強み
トラックファイブ 業界トップクラスの買取実績を誇る大手。全国に拠点を持ち、スピーディーな対応が魅力です。 ・年間1万台以上の豊富な買取実績
・独自のネットワークで高価買取を実現
・事故車や不動車でも買取可能
トラック王国 買取から販売まで自社で一貫して行うことで中間マージンを削減し、高価買取に還元しています。 ・自社販売網による高額査定
・低年式や過走行のトラックにも強い
・しつこい営業がないと評判
カーネクスト 海外への豊富な販路が強み。日本では価値が付きにくい古いトラックでも買取が期待できます。 ・国内外の幅広い販路
・面倒な書類手続きの代行が無料
・全国どこでも無料で出張引取り

これらの業者は、いずれも長年の経験と実績があり、安心して査定を任せられるでしょう。

最新トラック買取業者ランキングを紹介

数あるトラック買取業者の中から、どこを選べば良いか迷ってしまう方も多いと思います。そこで、顧客満足度、買取実績、対応の速さといった複数の視点から総合的に評価した、最新のトラック買取業者ランキングを紹介します。業者選びの参考にしてください。

第1位:トラックファイブ

やはり業界最大手の一つである「トラックファイブ」は、その圧倒的な買取実績と信頼性でトップに挙げられます。全国どこでも無料出張査定に対応しており、最短で即日現金化も可能なスピーディーさが強みです。専門知識豊富なスタッフが、どんな状態のトラックでも丁寧に査定してくれます。

第2位:トラック王国

「トラック王国」は、自社で買取から販売までを手掛けることで、中間コストを徹底的に排除している点が評価されています。このため、他社よりも高い査定額が提示されるケースも少なくありません。特に廃車寸前のトラックや特殊車両の買取にも強みを持っています。

\中古トラック買取の【トラックファイブ】/

公式サイトを見る

圧倒的な高価買取を実施

第3位:RANX(ランクス)

海外への直接販売ルートを確立している「RANX」は、日本では需要の少ない低年式や過走行のトラックを高値で買い取れる可能性があります。特にディーゼルエンジン搭載のトラックは海外で非常に人気が高く、思わぬ高額査定が期待できるかもしれません。

ランキング選定のポイント

このランキングは、以下の3つのポイントを重視して選定しています。

  1. 買取価格の高さ:国内外の販路やコスト削減努力により、どれだけ高い査定額を提示できるか。
  2. 対応の信頼性:査定の丁寧さ、契約内容の透明性、入金までのスピードなど、安心して取引できるか。
  3. 対応範囲の広さ:全国対応はもちろん、事故車や不動車など、どのようなトラックでも査定対象となるか。

もちろん、ここに挙げた以外にも優良な業者は存在します。大切なのは、1社だけでなく複数の業者を比較検討することです。

便利なトラック買取一括査定サービス

複数の買取業者に個別に連絡して査定を依頼するのは、手間も時間もかかります。そこでおすすめしたいのが、「トラック買取一括査定サービス」の活用です。これは、一度の申し込みで複数の業者にまとめて査定を依頼できる、非常に便利なオンラインサービスを指します。

最大のメリットは、手間をかけずに複数の見積もりを取得し、簡単に買取価格を比較できる点です。業者間で自然と競争が生まれるため、結果的に買取価格が吊り上がりやすいという効果も期待できます。わざわざ店舗を回る必要もなく、自宅やオフィスにいながら愛車の最高額を知ることが可能です。

例えば、「カービュー」などの商用車に強い一括査定サイトを利用すれば、全国の優良なトラック専門業者から効率的に見積もりを集められます。

一括査定サービスの注意点

一括査定サービスは非常に便利ですが、注意点も存在します。申し込み後、複数の業者から一斉に電話やメールが届くため、その対応に追われる可能性があることです。多くの連絡が来ることをあらかじめ想定し、対応可能な時間帯に申し込むなどの工夫をすると良いでしょう。また、業者を選ぶ際は、JPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)に加盟しているなど、信頼性の高い業者を選ぶことがトラブルを避ける上で重要です。

このように言うと、デメリットが気になるかもしれませんが、高価買取を実現するためには非常に有効な手段であることは間違いありません。少しでも高く売りたいのであれば、利用を検討する価値は十分にあります。

トラック買取査定を成功させるポイント

トラックの買取査定では、専門の査定士が車両の隅々までチェックし、その価値を判断します。査定額を左右する重要なポイントをあらかじめ理解しておくことで、有利に交渉を進めることが可能です。ここでは、査定士が特に重視する項目について解説します。

走行距離

まず基本となるのが走行距離です。一般的に、走行距離が少ないほど車両の消耗が少ないと判断され、査定額は高くなる傾向にあります。ただし、トラックは乗用車と異なり、走行距離が多くても定期的なメンテナンスが実施されていれば、高く評価されるケースも少なくありません。

エンジンの状態

トラックの心臓部であるエンジンの状態は、査定額に最も大きく影響するポイントの一つです。査定士はエンジンを始動させ、異音や白煙・黒煙の有無、オイル漏れなどを厳しくチェックします。日頃から適切なオイル交換などのメンテナンスを行っているかが問われます。

事故歴(修復歴)

車両の骨格(フレーム)部分を損傷し、修理した経歴がある「修復歴車」は、安全性や耐久性の観点から査定額が大きく下がる要因となります。軽微な擦り傷やへこみの修理は修復歴には含まれませんが、正直に申告することが後のトラブルを避けるために重要です。

架装(ボディ)の状態と種類

平ボディ、ダンプ、クレーン付き(ユニック)、冷凍冷蔵車など、荷台部分の架装はトラックの価値を大きく左右します。特に、冷凍機やクレーンなどの可動部分が正常に作動するかは厳しくチェックされます。また、需要の高い架装であれば、プラス査定が期待できます。

査定士はプロですから、隠し事はすぐに見抜かれてしまいます。車両の状態については、良い点も悪い点も正直に伝えることが、結果的に信頼関係を築き、スムーズな取引につながりますよ。

古いトラック買取を諦めないで

「もう10年以上乗っているし、走行距離もかなり多いから値段なんて付かないだろう」と、古いトラックの売却を諦めていませんか。しかし、トラックの場合は、その考えは間違いかもしれません。たとえ国内では価値がないと思われるような古いトラックでも、海外では驚くほどの高値で取引されるケースがあるのです。

その理由は、日本製トラックの圧倒的な耐久性と信頼性にあります。整備が行き届いていない過酷な環境でも故障しにくい日本製トラックは、特にアジアやアフリカなどの新興国で絶大な人気を誇ります。現地では「壊れない神話」としてブランド化しており、20年、30年前のモデルでも現役で活躍しているのです。

部品としての価値も

仮に車両として再販が難しい状態であっても、トラックには価値が残されています。エンジンやミッション、足回りのパーツなどは、修理用の部品として個別に需要があるためです。解体してパーツごとに販売するルートを持つ業者であれば、不動車や事故車であっても買取価格を提示してくれる可能性があります。

このように、古いからといって価値がゼロになるわけではありません。大切なのは、そうした海外への販路や部品としての販売ルートを持つ、専門の買取業者に査定を依頼することです。諦める前に、まずは一度相談してみることを強くおすすめします。

実践したい高価買取のコツ

トラックの査定額は、車両の状態だけでなく、少しの工夫や準備によっても変わってきます。ここでは、誰でも簡単に実践できる、査定額を少しでもアップさせるためのコツをいくつか紹介します。

第一に、査定前に洗車と車内清掃を行うことです。車両が綺麗であることは、査定士に「このトラックは大切に扱われてきた」という良い印象を与えます。泥や汚れが付着したままよりも、内外装が清潔な状態の方が、査定士も気持ちよく細部までチェックでき、プラス評価につながりやすくなります。

第二に、純正パーツや付属品を揃えておくことです。もし社外パーツに交換している場合でも、取り外した純正パーツがあれば必ず一緒に査定に出しましょう。次に購入する人が純正の状態を好む場合も多く、純正パーツが揃っていることはプラス査定の対象となります。取扱説明書やメンテナンスノートも重要なアピール材料です。

第三に、車内の臭いを除去することも意外と重要です。特にタバコやペット、荷物の臭いが染み付いているとマイナス査定の原因になります。査定前には窓を開けて十分に換気し、市販の消臭剤を使用するなどして、できる限り臭いを軽減しておきましょう。

最も重要なコツは、やはり複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」です。1社の査定額だけを鵜呑みにせず、他社の金額を提示して価格交渉することで、最高額を引き出すことができます。少し手間はかかりますが、効果は絶大ですよ。

サイズ別トラック買取相場の徹底解説

サイズ別トラック買取相場の徹底解説

  • 気になる1tトラック買取相場とは?
  • 需要の高い2tトラック買取相場
  • 大型トラック買取の価格動向
  • トラック売却の基本的な流れ
  • 専門業者で納得のトラック買取を

\中古トラック買取【Bee Truck】/

公式サイトを見る

日本全国の無料出張査定に対応

気になる1tトラック買取相場とは?

1tクラスの小型トラックは、小回りが利くため、都市部での配送や個人事業主の方々に人気があります。代表的な車種としては、トヨタの「タウンエース/ライトエース」や日産の「バネット」、マツダの「ボンゴ」などが挙げられます。これらのトラックの買取相場は、車両の状態によって大きく変動しますが、一つの目安として参考にしてください。

買取価格は、年式と走行距離が最も大きな判断基準となります。高年式・低走行の車両であれば高値が期待できますが、10年落ちや走行距離10万kmを超えてくると、価格は大きく下がる傾向にあります。ただし、これはあくまで国内での再販を前提とした相場です。前述の通り、海外需要が見込める車種であれば、古い車両でも値段が付く可能性は十分にあります。

1tトラック 買取相場の一例
車種 年式 走行距離 買取相場(目安)
トヨタ タウンエーストラック 5年落ち以内 ~5万km 50万円~100万円前後
マツダ ボンゴトラック 10年落ち前後 ~10万km 10万円~40万円前後
日産 バネットトラック 10年落ち以上 10万km~ 数万円~20万円前後

相場はあくまで目安です

ここに記載している買取相場は、あくまで過去の取引データに基づく目安です。実際の査定額は、車両の具体的な状態(傷やへこみ、エンジンの調子など)や、その時々の市場の需要、為替レートなど、様々な要因によって変動します。正確な価格を知るためには、必ず専門業者による実車査定を受けてください。

需要の高い2tトラック買取相場

2tトラックは、引越しや建設、運送業など、幅広い業界で活躍する最もポピュラーなサイズです。そのため中古車市場での需要も非常に高く、安定した買取価格が期待できます。代表的な車種には、いすゞの「エルフ」、三菱ふそうの「キャンター」、日野の「デュトロ」があり、これらは「小型トラック御三家」として高い人気を誇ります。

2tトラックの査定で特に重要視されるのは、荷台の形状(架装)です。汎用性の高い「平ボディ」や「アルミバン」はもちろん、土木・建設業界で必須の「ダンプ」、クレーンを装備した「ユニック車」、食品輸送に使われる「冷凍冷蔵車」などは、特殊な装備が付いている分、高額査定につながりやすい傾向があります。

2tトラック 買取相場の一例(5年落ち・5万km前後)
車種/架装 買取相場(目安) ポイント
いすゞ エルフ(平ボディ) 150万円~250万円前後 最も標準的なタイプで、安定した需要があります。
三菱ふそう キャンター(ダンプ) 200万円~350万円前後 建設需要に左右されますが、常に高い人気を保っています。
日野 デュトロ(冷凍冷蔵車) 250万円~400万円前後 冷凍機の性能や庫内の状態が査定額に大きく影響します。

このように、同じ2tトラックでも架装によって買取価格は大きく異なります。装備が正常に動作することはもちろん、庫内が清潔に保たれているかなども査定の重要なポイントになります。

大型トラック買取の価格動向

長距離輸送の主役である大型トラック(10tクラス)は、新車価格が非常に高額であるため、中古車市場でも活発に取引されています。買取価格も他のサイズに比べて高額になり、車両の状態によっては数百万円、場合によっては1,000万円を超える査定額が付くことも珍しくありません。

大型トラックの買取価格を左右する大きな要因は、やはり海外での需要です。特に、いすゞの「ギガ」、日野の「プロフィア」、三菱ふそうの「スーパーグレート」、UDトラックスの「クオン」といった主要4社のモデルは、その優れた耐久性と燃費性能から海外で絶大な人気を誇ります。このため、国内では考えられないような過走行の車両(100万km超えなど)でも、高値で取引されることが日常的にあります。

大型トラックの査定で重視される点

  • エンジン・ミッション:長距離を走るため、主要機関の状態が最も重要視されます。定期的なメンテナンス記録があると非常に有利です。
  • 架装の種類:需要の高いアルミウィングや冷凍ウィング、トレーラーヘッドなどは高価買取が期待できます。
  • キャビンの状態:ドライバーが長時間過ごす空間であるため、内装の清潔さや装備の充実度も査定に影響します。

大型トラックの売却を検討する際は、国内市場だけでなく、こうした海外への強い販売ルートを持つ専門業者に依頼することが、高価買取を実現するための絶対条件と言えるでしょう。

トラック売却の基本的な流れ

初めてトラックを売却する方でも安心して手続きを進められるよう、業者選びから入金までの基本的な流れを5つのステップで解説します。事前に流れを把握しておくことで、スムーズな取引が可能になります。

  1. 買取業者の選定と比較
    まずは、この記事で紹介したような信頼できるトラック買取業者を複数ピックアップします。公式サイトなどで買取実績や対応エリアを確認し、一括査定サイトを利用して複数の業者に見積もりを依頼するのが効率的です。
  2. 査定の申し込み
    依頼する業者が決まったら、電話やウェブサイトのフォームから査定を申し込みます。このとき、車検証を手元に用意しておくと、車種や年式、型式などの情報をスムーズに伝えることができます。
  3. 現車査定と価格提示
    専門の査定士が実際にトラックの状態を確認します。出張査定を依頼すれば、指定した場所まで来てもらうことが可能です。査定後、最終的な買取価格が提示されますので、その金額に納得できるか検討します。
  4. 売却契約と必要書類の提出
    買取価格に合意できたら、売買契約を結びます。同時に、売却に必要な書類を提出します。必要な書類は事前に準備しておくと、手続きが迅速に進みます。
  5. トラックの引き渡しと入金
    契約完了後、業者がトラックを引き取りに来ます。車両の引き渡しが終わると、契約内容に基づいて、当日または数営業日以内に指定の銀行口座へ買取代金が振り込まれます。入金が確認できたら、すべての手続きは完了です。
トラック売却時の主な必要書類
書類名 入手場所 備考
自動車検査証(車検証) 車内に保管 紛失した場合は陸運局で再発行が必要です。
印鑑登録証明書 市区町村役場 発行から3ヶ月以内のものが必要です。
譲渡証明書 買取業者が用意 実印の押印が必要です。
委任状 買取業者が用意 名義変更手続きを委任するために必要です。
自賠責保険証明書 車内に保管 車検が残っている場合に必要です。
自動車納税証明書 毎年5月に送付 紛失した場合は都道府県税事務所で再発行します。

まとめ:専門業者で納得のトラック買取を

まとめ:専門業者で納得のトラック買取を

  • トラックの売却は専門知識を持つ買取業者が最適
  • 複数の業者を比較する相見積もりが高価買取の鍵
  • 一括査定サービスは効率的に相場を知る便利なツール
  • 査定では走行距離やエンジンの状態が特に重要視される
  • 荷台の架装はトラックの価値を大きく左右する要素
  • 古いトラックや過走行車でも海外需要で値段が付く可能性がある
  • 査定前の洗車や車内清掃は査定士への好印象につながる
  • 純正パーツやメンテナンスノートはプラス査定の材料になる
  • 1tトラックは年式と走行距離が相場に大きく影響する
  • 2tトラックはエルフやキャンターなど人気車種の需要が高い
  • 大型トラックは海外での人気が高く高額査定が期待できる
  • 売却手続きの流れを事前に把握しておくとスムーズに進む
  • 車検証や印鑑証明書など必要書類は早めに準備しておく
  • 信頼できる業者を選び納得のいく価格で売却することが大切
  • 不明な点は契約前に必ず業者に確認する

\中古トラック買取【Bee Truck】/

公式サイトを見る

日本全国の無料出張査定に対応

-買取業者