ブックオフ

ブックオフの服買取!ノンブランドでも売れる?【徹底解説】

ブックオフの服買取!ノンブランドでも売れる?【徹底解説】クローゼットの整理をしていると、「もう着ないけど、捨てるのはもったいない…」と感じる服が出てきますよね。特にノンブランドの服は、どう扱えば良いか迷う方も多いのではないでしょうか。

「近所のブックオフに持っていけば売れるかな?」と思っても、ブックオフの服買取がどのくらいの価格になるのか、ネットで見かける「買取がひどい」という口コミの真相も気になるところです。そもそも洋服の買取でノンブランド品は扱ってもらえるのか、ブックオフで買取できないものや、逆にブックオフでは売らない方がいい服があるのかも知っておきたいポイントでしょう。

この記事では、ブックオフの衣類買取店舗での基本的な流れから、少しでもお得に売るための服の買取キャンペーン情報、そしてブックオフ以外の選択肢として、洋服買取でノンブランドに強い宅配のおすすめサービスまで、あなたのあらゆる疑問に専門家の視点からお答えしていきます。

この記事で分かること

  • ブックオフにおけるノンブランド服買取の実態
  • 買取価格が低いと言われる本当の理由と対策
  • 季節や状態など、少しでも高く売るための具体的なコツ
  • ブックオフ以外のノンブランド服買取サービスの選択肢

ブックオフの服買取、ノンブランド品の実態

ブックオフの服買取、ノンブランド品の実態

  • そもそも洋服買取はノンブランドでも可能?
  • ブックオフの服の買取はどのくらいになる?
  • ブックオフの買取がひどいと言われる理由
  • 状態が悪いとブックオフでは買取できないものも
  • 逆にブックオフで売らない方がいい服の特徴

そもそも洋服買取はノンブランドでも可能?

結論から言うと、ブックオフでノンブランドの服を売ることは可能です。ブックオフは、ブランド品だけでなく、ファストファッションブランドやブランド名が不明な衣類まで、幅広く取り扱っています。

ただし、誰でも知っているような有名ブランド品と比較すると、買取価格には大きな差が出るのが現実です。なぜなら、買取価格は次にその商品を購入する人がいるか、つまり「再販できる価値があるか」という点が最も重要な基準になるためです。ノンブランド品は中古市場での需要がブランド品に比べて低いため、どうしても価格がつきにくくなります。

ノンブランド服買取の基本

ブックオフでは、ユニクロやGU、ZARA、H&Mといったファストファッションブランドもノンブランド品と同様の扱いになることがほとんどです。ブランド名で値段が決まるというよりは、「服そのものの状態」や「デザイン」が査定のポイントになると考えておくと良いでしょう。

このように、門前払いされることは少ないものの、高額な買取を期待する場所ではない、という点を理解しておくことが重要です。

ブックオフの服の買取はどのくらいになる?

では、実際にノンブランドの服はどのくらいの価格で買い取ってもらえるのでしょうか。これは多くの方が最も気にする点だと思います。

正直なところ、ノンブランド服の買取価格は、1枚あたり1円〜10円程度になることが大半です。状態が非常に良く、流行のデザインであれば数十円の値がつくこともありますが、稀なケースと言えます。

多くの場合、ブックオフでは衣類を1点ずつ査定するのではなく、「重量買取」という方式が採用されます。これは、持ち込まれた衣類をまとめて重さを計り、「1kgあたり〇円」といった形で価格を決定する方法です。この場合の単価は、店舗や時期によって変動しますが、1kgあたり1円や10円といったケースも珍しくありません。

買取価格の現実

「段ボールいっぱいに服を持っていったのに、買取価格は数十円だった」という話は、この重量買取が主な理由です。交通費の方が高くついてしまう可能性も十分にあるため、過度な期待はしない方が精神的に楽かもしれません。

あくまで「捨てるよりは誰かに再利用してもらう」という気持ちで利用するのが、ブックオフのノンブランド服買取と上手く付き合うコツと言えるでしょう。

ブックオフの買取がひどいと言われる理由

インターネットで検索すると、「ブックオフの買取はひどい」といった口コミを見かけることがあります。これは主に、前述した買取価格の低さに起因しています。

多くの人は、自分が大切に着ていた服に対して、ある程度の価値を期待して店舗へ持ち込みます。しかし、現実の査定額が「1枚1円」や「全部で10円」といった結果になると、「こんなに安いなんてひどい」と感じてしまうのは自然なことです。

この認識のギャップが、「ひどい」という評価に繋がっていると考えられます。

ブックオフ側からすれば、ノンブランドの中古衣料をクリーニングし、管理・販売するためのコストを考えると、高い買取価格を提示するのはビジネスとして難しいのが実情です。私たち売り手側も、そのビジネスモデルを少し理解しておくと、査定額にがっかりすることが少なくなるかもしれませんね。

また、店舗スタッフの対応が査定額に影響するわけではありませんが、淡々と査定結果を伝えられることが、価格の低さと相まって「冷たい」「ひどい」という印象を与えてしまう側面もあるようです。

状態が悪いとブックオフでは買取できないものも

ブックオフではどんな服でも買い取ってくれるわけではなく、買取ができない品物も存在します。主に、再販が難しいと判断されたものが対象となります。

せっかく店舗まで持ち込んでも、買取を断られてしまっては時間と労力が無駄になってしまいます。事前に買取できないものの特徴を把握しておきましょう。

買取不可になりやすい衣類の特徴

  • 汚れやシミ、黄ばみがひどいもの
  • 破れやほつれ、ボタンの欠損など、破損があるもの
  • 毛玉や色あせが著しいもの
  • 使用済みの下着や靴下、水着
  • デザインが著しく古い、または奇抜なもの
  • におい(タバコ、香水、防虫剤など)が強く付着しているもの
  • 制服や作業着など、特定の用途に限定されるもの

※上記は一般的な基準であり、店舗によって細かなルールは異なります。

基本的には、「自分が客としてその服を中古で買いたいと思えるか?」という視点で判断するのが分かりやすいです。少しでも不安な点があれば、持ち込む前に一度確認してみることをおすすめします。

逆にブックオフで売らない方がいい服の特徴

ブックオフは何でも売れる便利な場所ですが、中には「ブックオフで売ると損をしてしまう服」も存在します。それは、本来もっと高い価値がつく可能性のある服です。

1.有名ブランドの服

セレクトショップで扱われるような人気ブランドや、高級ブランドの服は、ブックオフではその価値が正しく評価されない可能性があります。ノンブランド品と同じように重量で査定されてしまうと、大きな損をしてしまいます。

2.発売から年数が浅い人気アイテム

発売されたばかりの限定品や、SNSで話題になったアイテムなども同様です。これらの服は、ブランド古着の専門店や、フリマアプリなどを利用した方が、遥かに高い価格で売れる可能性があります。

これらの服は、ブックオフではなく、ブランド品や古着を専門に扱う買取店に査定を依頼しましょう。それぞれのジャンルに特化した知識を持つ査定員がいるため、適正な価格を提示してくれる可能性が高まります。

「これは少し良いブランドかも?」と感じたら、一度立ち止まって、他の売却方法を検討するのが賢明な判断です。


ノンブランド服をブックオフの買取へ出す前に

ノンブランド服をブックオフの買取へ出す前に

  • 持ち込みたいブックオフの衣類買取店舗の探し方
  • お得なブックオフの服買取キャンペーン情報
  • 少しでも買取価格を上げるためのポイント
  • 洋服買取でノンブランドに強い宅配おすすめ業者
  • 他の選択肢もある洋服買取ノンブランド宅配
  • まとめ:ブックオフでの服買取ノンブランド攻略法

持ち込みたいブックオフの衣類買取店舗の探し方

まず、注意したいのが「すべてのブックオフで衣類の買取を行っているわけではない」という点です。本やCD・DVDのみを扱う店舗も多いため、事前に確認が必要です。

衣類の買取を行っている店舗は、主に以下の3つの屋号で運営されています。

  • BOOKOFF SUPER BAZAAR(ブックオフスーパーバザー)
  • BOOKOFF PLUS(ブックオフプラス)
  • AOKI & BOOKOFF SUPER BAZAAR

これらの大型複合店であれば、基本的に衣類の買取に対応しています。最寄りの店舗を探すには、ブックオフの公式サイトにある店舗検索機能を利用するのが最も確実です。

公式サイトでの確認手順

  1. ブックオフ公式サイトの「店舗を探す」ページにアクセスします。
  2. 検索条件で「取り扱い商品」の項目から「お洋服・ブランド品など」にチェックを入れます。
  3. お住まいの地域を指定して検索すれば、対応店舗だけを絞り込めます。

(参照:ブックオフ公式サイト 店舗検索)

無駄足にならないよう、店舗へ向かう前には必ず公式サイトで取り扱いがあるかを確認しましょう。

お得なブックオフの服買取キャンペーン情報

ブックオフでは、定期的にお得な買取キャンペーンを実施しています。ノンブランド服を売る際は、このキャンペーン期間を狙うのが賢い方法です。

代表的なキャンペーンは「買取金額UPキャンペーン」です。例えば、「買取点数に応じて買取金額が20%アップ」や「特定アイテムの買取金額保証」といった内容が多く見られます。

これらのキャンペーンは、主に以下のようなタイミングで実施される傾向にあります。

  • 衣替えのシーズン(春・秋)
  • 年末の大掃除シーズン
  • ゴールデンウィークやお盆などの大型連休

キャンペーン情報は、公式サイトや公式アプリ、店舗のポスターなどで告知されます。服を売ろうと思い立ったら、まずはこれらの情報をチェックする習慣をつけると良いでしょう。たとえ元値が安くても、キャンペーンを利用することで、通常時よりも有利な条件で売却できる可能性があります。

少しでも買取価格を上げるためのポイント

ノンブランド服の買取価格は低いと述べましたが、いくつかのポイントを押さえることで、査定額を少しでも上げる努力は可能です。どれも簡単なことなので、ぜひ実践してみてください。

1.洗濯・アイロンがけをしておく

最も基本的で重要なポイントです。清潔感は査定時の印象を大きく左右します。シワや汚れ、においがある状態では、買取価格が下がるか、買取不可になる可能性も。持ち込む前には必ず洗濯し、可能な範囲でアイロンをかけておきましょう。

2.季節に合ったものを売る

中古衣料は、需要が高まる少し前のタイミングで売るのがベストです。

  • 春物:2月~4月頃
  • 夏物:5月~7月頃
  • 秋物:8月~10月頃
  • 冬物:10月~12月頃

上記はあくまで目安ですが、店舗が「これから売りたい」と考えている季節のアイテムを持ち込むことで、在庫として歓迎されやすくなります。

3.ポケットの中を確認する

意外と忘れがちなのがポケットの中身です。ティッシュやレシート、小銭などが入ったままだと査定員の手間が増え、心象が良くありません。持ち込む前には全てのポケットが空になっているか確認しましょう。

これらの準備は、査定員に対して「商品を大切に扱っています」というメッセージを伝えることにも繋がります。少しの手間が、査定結果に良い影響を与えるかもしれませんよ。

洋服買取でノンブランドに強い宅配おすすめ業者

「近くにブックオフの大型店がない」「大量の服を持ち込むのが大変」という方には、宅配買取サービスという選択肢もあります。自宅にいながら、箱に詰めて送るだけで査定・買取が完了する便利なサービスです。

ここでは、ノンブランドの服も積極的に買い取っている代表的なサービスを紹介します。

サービス名 特徴 送料・手数料 注意点
セカンドストリート 全国に実店舗を持つ大手。幅広いジャンルの衣類に対応し、ノンブランドもOK。 無料(送料、査定料、振込手数料など) 買取不可の場合の返送料は自己負担。
ティファナ ノンブランド・ファストファッション専門の買取コースがある。まとめて売りたい場合に便利。 無料(送料、査定料、振込手数料、キャンセル料、返送料) 指定ブランド以外の買取価格は低めになる傾向。
古着買取王国 ノンブランドOK。メンズ・レディース問わず、幅広いアイテムを取り扱う。 無料(送料、査定料、振込手数料など) 買取不可の場合の返送料は自己負担。

これらのサービスは、ブックオフと同様に「捨てるよりはマシ」という考え方で利用するのが基本ですが、業者によっては独自のキャンペーンを実施していることもあります。複数のサービスを比較検討してみるのも一つの手です。

他の選択肢もある洋服買取ノンブランド宅配

前述の宅配買取サービス以外にも、ノンブランドの服を処分する方法はいくつか存在します。

1.フリマアプリ(メルカリ、ラクマなど)

手間はかかりますが、最も高く売れる可能性がある方法です。自分で価格設定ができ、中間マージンが少ないため、利益が大きくなります。ただし、写真撮影や商品説明の作成、購入者とのやり取り、梱包・発送といった作業を全て自分で行う必要があります。

2.寄付

金銭的なリターンは求めず、社会貢献をしたいという方には寄付がおすすめです。NPO法人や地域の団体などが、衣類の寄付を受け付けています。「古着deワクチン」のように、開発途上国の支援に繋がるサービスもあります。

何を優先するかによって、最適な方法は変わります。

  • 手軽さ・早さ:ブックオフ、宅配買取
  • 価格:フリマアプリ
  • 社会貢献:寄付

ご自身のライフスタイルや考え方に合わせて、最適な方法を選んでみてください。

まとめ:ブックオフでの服買取ノンブランド攻略法

まとめ:ブックオフでの服買取ノンブランド攻略法この記事では、ブックオフでのノンブランド服の買取について、価格の相場から高く売るコツ、その他の選択肢まで詳しく解説しました。最後に、重要なポイントをリストで振り返ります。

  • ブックオフでノンブランドの服は売却可能
  • 買取価格は1枚1円から数十円が相場
  • 多くは重量買取(1kgあたり1円など)で査定される
  • 「買取がひどい」という評判は価格の低さが主な原因
  • ひどい汚れや破損がある服は買取不可
  • 使用済みの下着や靴下も対象外
  • 有名ブランド品は専門店で売る方がお得
  • 衣類買取は大型店舗(スーパーバザーなど)のみ
  • 事前に公式サイトで対応店舗か確認する
  • 売る前には洗濯やアイロンがけで清潔に
  • 需要が高まる季節の少し前に売るのが効果的
  • 買取額UPキャンペーンの時期を狙う
  • 持ち込みが難しい場合は宅配買取も便利
  • セカンドストリートなどはノンブランドも歓迎
  • 最も高く売りたいならフリマアプリが選択肢
  • 社会貢献を考えるなら寄付という方法もある
  • 期待値を適切に持ち「捨てるよりは良い」と考えるのがコツ

-ブックオフ