クローゼットに眠っている、もう着なくなった洋服。「いつか片付けよう」と思いつつ、つい後回しになっていませんか?そんな時、手軽な選択肢として思い浮かぶのがブックオフです。
しかし、実際に服を売ろうと考えると、「ブックオフの衣類買取はどの店舗でやっているの?」「ノンブランドの服の買取は一体どのくらいになるんだろう…」といった基本的な疑問から、「高く売るなら冬物買取時期はいつがいい?」「お得な買取アップの時期やキャンペーンはある?」といった、より具体的な売り時に関する悩みも出てくるでしょう。
さらに、インターネット上では「ブックオフの買取はひどい」というネガティブな口コミを目にすることもあり、「もしかして売らない方がいい服もあるのでは?」と不安に感じている方も少なくないはずです。この記事では、そんなあなたの疑問や不安を解消し、ブックオフで少しでもお得に服を売るための知識とコツを、網羅的に解説していきます。
この記事でわかること
- ブックオフの服買取に関する基本的な仕組み
- 買取価格に大きく影響する季節の重要性
- 買取価格が安いと言われる本当の理由と対策
- 実践的!少しでも査定額を上げるためのコツ
ブックオフの買取で服と季節の基本を押さえよう
この章で解説するポイント
- ブックオフの衣類買取はどの店舗で可能?
- ブックオフの服買取はどのくらいの値段になる?
- ブックオフの服買取でノンブランドは扱っている?
- 見逃せない服の買取キャンペーン情報
- ブックオフの買取アップ時期を有効活用しよう
- 買取価格に影響する服の状態とは?
ブックオフの衣類買取はどの店舗で可能?
ブックオフと一言で言っても、実は全ての店舗で衣類の買取を行っているわけではありません。ブックオフには直営店とフランチャイズ(FC)店があり、店舗の規模や方針によって取り扱い品目が異なります。
せっかく重い荷物を持っていったのに、買取を断られてしまう…という事態を避けるためにも、必ず事前に最寄りの店舗が衣類買取に対応しているかを確認しましょう。
店舗の探し方と確認方法
衣類買取の対応可否は、ブックオフの公式サイトにある「店舗検索」ページで簡単に確認できます。検索条件で「取り扱い商品」の中から「アパレル」にチェックを入れて検索すれば、対応している店舗だけを絞り込めます。
【確認ステップ】
- ブックオフ公式サイトの「店舗検索」にアクセスする
- 地域や駅名で検索する
- 絞り込み条件の「取り扱い商品」で「アパレル」を選択する
お近くに店舗がない場合や、たくさんの服を一度に売りたい場合は、自宅にいながら査定・買取を依頼できる「宅配買取サービス」の利用も便利です。
宅配買取の注意点
宅配買取は非常に便利ですが、一部ブランド品のみが対象であったり、買取対象外の品物を送ると返送料が自己負担になったりする場合があります。利用する際は、公式サイトでルールをしっかり確認してください。
ブックオフの服買取はどのくらいの値段になる?
ブックオフの服買取で最も気になるのが「いくらで売れるのか?」という点でしょう。結論から言うと、多くの場合は1着数十円から数百円の範囲に収まることがほとんどです。
ブックオフの査定は、基本的に「重さ」で決まります。一般的な古着は「1kgあたり10円」や「1kgあたり100円」といった重量査定になることが多く、ブランドやデザイン性はあまり考慮されません。そのため、「思ったより安かった…」と感じる方が多いのです。
単品で価格が付くケース
ただし、全ての服が重量査定になるわけではありません。以下のような条件を満たす服は、1点ずつ査定され、数百円から数千円の値段が付く可能性があります。
- 人気ブランドの服:BEAMS、UNITED ARROWS、UNIQLO、ZARAなど
- 状態が非常に良い服:新品同様、未使用タグ付きなど
- 発売から年数が経っていない服:トレンドのデザインで、製造年が新しいもの
ブックオフの査定は「価値のないものを処分する」のではなく、「次に買う人がいるか」という視点で行われます。そのため、ブランドや状態よりも「再販できるかどうか」が最も重要な基準になるんです。
ブックオフの服買取でノンブランドは扱っている?
はい、ブックオフではノンブランドやファストファッションブランドの服も買取対象です。これは、ブックオフの大きなメリットの一つと言えるでしょう。
他のリサイクルショップでは、ブランドが指定されていたり、ファストファッションは買取不可だったりするケースも少なくありません。その点、ブックオフはブランドを問わず引き取ってくれるため、「とにかくクローゼットをスッキリさせたい」というニーズに応えてくれます。
ファストファッションの買取について
UNIQLO(ユニクロ)、GU(ジーユー)、ZARA(ザラ)、H&M(エイチアンドエム)などのファストファッションブランドも、もちろん買取対象です。ただし、これらのブランドは新品の価格が安く、市場に多く出回っているため、高価買取は期待しにくいのが実情です。多くは重量査定になると考えておくと良いでしょう。
ノンブランドの服を売る際は、「お金にする」というよりは「無料で引き取ってもらい、誰かに再利用してもらう」という気持ちで利用するのがおすすめです。処分する手間や費用を考えれば、たとえ少額でも値段が付くだけでもありがたい、と考えるのが精神衛生上も良いかもしれません。
見逃せない服の買取キャンペーン情報
ブックオフでは、定期的にお得な買取キャンペーンを実施しています。通常の査定額に上乗せして買取金額がアップするため、どうせ売るならキャンペーン期間を狙うのが断然おすすめです。
キャンペーンは不定期に開催されることが多いですが、特に年末の大掃除シーズンや、衣替えの時期(3月~5月、9月~11月)に合わせて実施される傾向があります。
主なキャンペーンの種類
キャンペーン名 | 内容 | 特徴 |
---|---|---|
買取金額UPキャンペーン | 全ての買取品目を対象に、査定額が20%~30%アップする。 | 最も代表的なキャンペーン。本やCDなど、服以外のものも一緒に売るとさらにお得。 |
アパレル買取強化キャンペーン | 衣類や服飾雑貨に特化して、買取金額がアップする。 | 服をたくさん売りたい時に最適。特定のブランドが対象になることもある。 |
まとめ売りキャンペーン | 買取点数に応じて、ボーナス金額が加算される。 | 「10点で+500円」のように、点数が多いほどお得になる。 |
これらのキャンペーン情報は、公式サイトやスマートフォンのアプリ、店舗のポスターなどで告知されます。服を売ろうと考え始めたら、こまめに情報をチェックする習慣をつけましょう。
ブックオフの買取アップ時期を有効活用しよう
前述のキャンペーン期間とは別に、ブックオフには特定のジャンルの買取を強化する「買取アップ時期」が存在します。これは、季節ごとの需要に合わせて特定のアイテムの在庫を確保するために行われます。
服の買取で最も重要なのは、「これから需要が高まる季節の少し前に売る」ということです。例えば、真夏に冬物のコートを持っていっても、店舗側はすぐに売れないため、高い値段を付けにくいのです。
季節モノを売るベストタイミング
- 夏物(Tシャツ、半袖シャツなど):3月~7月頃
- 冬物(コート、セーターなど):8月~12月頃
- 春物・秋物(長袖シャツ、カーディガンなど):通年で需要があるが、特に2月~4月、8月~10月頃
需要がピークに達する1~2ヶ月前が、最も高く売れるゴールデンタイムと覚えておきましょう。
買取価格に影響する服の状態とは?
ブランドや季節と同じくらい、買取価格を左右するのが「服の状態(コンディション)」です。どんなに人気のブランドでも、状態が悪ければ買取価格は大きく下がってしまい、最悪の場合は買取不可になることもあります。
査定員は、次にその服を買うお客様のことを考えて値付けをします。「自分がこの服を買うとしたら、この状態でも欲しいと思えるか?」という視点でチェックしてみましょう。
減額・買取不可になりやすい状態
- シミ、黄ばみ、汚れ:特に襟元や袖口、脇の部分は念入りにチェックされます。
- 破れ、ほつれ、穴あき:小さなものでも見逃されません。
- 毛玉、色あせ:全体的にくたびれた印象を与えてしまいます。
- 強い匂い:タバコや香水、防虫剤などの匂いが染み付いているもの。
- デザインが古い、流行遅れのもの:再販が難しいため、買取価格は低くなります。
- 記名や刺繍があるもの
下着や靴下、水着など、肌に直接触れるアイテムは衛生上の観点から買取不可となっている場合がほとんどです。また、安全基準を満たしていない子供服なども対象外となることがあります。
査定に出す前には、一度自宅で洗濯や簡単なメンテナンスをして、できるだけ綺麗な状態にしておくことが高価買取への第一歩です。
ブックオフで損しない!服の買取と季節の重要知識
この章で解説するポイント
- ブックオフが公開する冬物買取時期の目安
- ブックオフの買取がひどいと言われる理由
- 事前に確認!売らない方がいい服とは
- 査定額を上げるための簡単なひと手間
ブックオフが公開する冬物買取時期の目安
衣類の中でも特に単価が高くなりやすい冬物。せっかくなら、一番高く売れる時期を狙いたいものです。ブックオフでは、冬物の需要が高まる秋口から買取を強化します。
具体的な冬物の買取強化時期は、例年8月下旬から12月頃までです。特に、9月~11月は店舗側も冬物アイテムの在庫を本格的に揃えたい時期なので、高価買取が期待できます。
なぜ真冬より前に売るのが良いのか?
「冬物は冬に使うのだから、1月や2月が一番高く売れるのでは?」と考える方もいるかもしれません。しかし、アパレル業界では実需期よりも少し早く商品を店頭に並べるのが一般的です。お客様が「そろそろコートが欲しいな」と思い始める秋のうちに、店舗は商品を確保しておく必要があるのです。
逆に、冬本番の1月を過ぎると、店舗は春物商品の展開を考え始めます。そのため、冬物の買取価格は徐々に下がっていく傾向にあります。
「もう着ないかな」と思ったコートやセーターは、クローゼットで一冬寝かせるのではなく、夏の終わりから秋にかけて売るのが鉄則です!
ブックオフの買取がひどいと言われる理由
インターネットでブックオフの買取について調べると、「買取価格がひどい」「安すぎる」といった口コミを見かけることがあります。これには、いくつかの理由が考えられます。
理由1:重量査定がメインであること
前述の通り、ブックオフの査定は「重さ」が基準になることが多いです。思い入れのある服や、元値が高かった服でも、重さで一括りにされてしまうと「こんなに安いなんてひどい…」と感じてしまうのは無理もありません。
理由2:膨大な在庫と再販のためのコスト
ブックオフは全国に多数の店舗を構え、毎日大量の古着が持ち込まれます。そのため、常に豊富な在庫を抱えている状態です。査定、クリーニング、保管、販売といった再販までにかかる人件費や管理コストを考えると、どうしても一着あたりの買取価格は低く抑えざるを得ないのです。
理由3:誰でも気軽に売れることの裏返し
ブックオフは、ブランドや状態を問わず、誰でも気軽に利用できるのが魅力です。しかし、それは裏を返せば、様々な状態の服が大量に集まるということ。その中から再販可能なものを選別し、利益を出すためには、買取価格をシビアに設定する必要があるのです。
「買取価格がひどい」と感じる背景には、売り手側の「まだ着られるのにもったいない」という気持ちと、ブックオフ側の「ビジネスとして利益を出す必要がある」という現実との間に、大きな期待値のギャップがあると言えるでしょう。
事前に確認!売らない方がいい服とは
手軽さが魅力のブックオフですが、中にはブックオフで売ると損をしてしまう可能性がある服や、そもそも買取が難しい服も存在します。以下のような服は、他の方法を検討した方が良いかもしれません。
1. ハイブランド・高級ブランドの服
ルイ・ヴィトン、シャネル、グッチなどのいわゆるハイブランド品は、ブックオフではその価値を正しく評価してもらえない可能性が高いです。専門の知識を持った査定員がいるブランド買取専門店や、質屋などに持ち込むことを強くおすすめします。
2. ヴィンテージ古着や特殊なデザインの服
年代物のヴィンテージ品や、マニアに人気の特殊なデザインの服も、ブックオフでは一般的な古着として扱われてしまいます。こうしたアイテムは、古着の価値がわかる専門店や、フリマアプリなどで、その価値を理解してくれる個人に売る方が高値が付きやすいでしょう。
3. 購入から年数が経ちすぎている服
デザインの流行は移り変わりが早いため、購入から5年以上経過している服は、たとえ状態が良くても値段が付きにくい傾向にあります。特に、肩パッドが入ったジャケットなど、明らかにデザインが古いものは買取が難しくなります。
フリマアプリは高く売れる可能性がありますが、出品から梱包、発送まで全て自分で行う手間がかかります。「手間をかけてでも高く売りたい」のか、「安くてもいいから手軽に処分したい」のか、ご自身の優先順位に合わせて売り方を決めるのが賢明です。
査定額を上げるための簡単なひと手間
ブックオフの買取価格は安い、と解説してきましたが、それでも少しでも高く売りたいのが本音ですよね。査定に出す前に、ほんの少し手間をかけるだけで査定員の印象が良くなり、買取価格がアップする可能性があります。
1. 洗濯・アイロンで清潔な状態に
基本中の基本ですが、清潔感は非常に重要です。自宅で洗濯できるものは洗濯し、シワが目立つものはアイロンをかけておきましょう。見た目が綺麗なだけで、査定額は大きく変わります。
2. ポケットの中身を確認する
ポケットにティッシュやレシートが入ったままになっていることが意外と多いです。査定員の手間を省くためにも、出す前に全てのポケットが空になっているか確認しましょう。
3. 可能な範囲で修繕する
取れそうなボタンは付け直したり、小さなほつれは縫っておいたりするだけでも印象は良くなります。「大切に扱われてきた服だな」という印象を与えることが大切です。
4. 季節を合わせて持ち込む
何度もお伝えしている通り、季節感は最重要ポイントです。売りたい服がどの季節のものかを見極め、ベストなタイミングで持ち込みましょう。
これらのひと手間は、フリマアプリで売る際にも役立つスキルです。日頃から服を大切に扱う習慣をつけておくと、手放す時にもお得になりますよ!
まとめ:ブックオフの買取は服と季節の見極めが大事
ブックオフ服買取の要点リスト
- ブックオフの服買取は重量査定が基本
- 一部店舗では衣類買取を行っていないので事前確認が必要
- ノンブランドやファストファッションも買取OK
- 人気ブランドや美品は単品で査定されることもある
- 高く売るなら季節の先取りが鉄則
- 夏物は3月から7月が売り時
- 冬物は8月から12月が売り時
- 買取アップキャンペーンの時期を狙うとさらにお得
- 公式サイトやアプリでキャンペーン情報をチェック
- シミや汚れ、匂いがあると大幅に減額される
- 買取前に洗濯やアイロンをかけると印象アップ
- ハイブランド品は専門店での売却を検討する
- 「買取がひどい」と感じるのは期待値とのギャップが原因
- 手間をかけたくないならブックオフは便利な選択肢
- 高く売りたいならフリマアプリなども視野に入れる