レビュー

アルミホイール買取の極意!相場とおすすめ業者を徹底解説

アルミホイール買取の極意!相場とおすすめ業者を徹底解説使わなくなったアルミホイール、どう処分すれば良いかお悩みではありませんか。アルミホイールの買取を検討し始めたものの、ホイール売るならどこがいいのか、またタイヤ付きのままで売却できるのかなど、多くの疑問が浮かんでくるかと思います。

特に、アルミホイールの買取相場がスクラップとしての価値にどれほど影響されるのか、タイヤ付きの場合はスクラップとしてどう扱われるのかは、損をしないために知っておきたい重要なポイントです。さらに、アップガレージやオートバックスといった具体的な店舗でのアルミホイール買取の流れや、アップガレージのホイール買取相場についても気になるところでしょう。

この記事では、そんなあなたの疑問を一つひとつ解消し、大切なアルミホイールを少しでも高く、そして納得して手放すためのおすすめの方法を網羅的に解説していきます。

この記事で分かること

  • アルミホイールの買取相場と査定基準
  • タイヤ付きホイールを売る際のメリット・デメリット
  • アップガレージやオートバックスなど業者ごとの特徴
  • 査定額をアップさせるための具体的なコツ

アルミホイール買取の前に知るべき相場の実態

アルミホイール買取の前に知るべき相場の実態

  • アルミホイール買取相場はスクラップ価値が基準?
  • タイヤ付きアルミホイール買取のメリットとデメリット
  • スクラップでのアルミホイール買取、タイヤ付きは損?
  • 買取価格を大きく左右するホイールの状態とは

アルミホイール買取相場はスクラップ価値が基準?

結論から言うと、アルミホイールの買取相場は、必ずしもスクラップ価値だけが基準になるわけではありません。しかし、スクラップ価値が買取価格の最低保証ラインの役割を果たしているのは事実です。

なぜなら、アルミホイールはアルミニウムという資源でできているため、たとえホイールとして再利用できない状態であっても、金属資源としての価値が残るからです。このため、買取業者は「最悪でもスクラップとして売却できる」という計算のもと、査定額を提示できます。

スクラップ価格の変動

アルミニウムの市場価格は日々変動しています。そのため、スクラップとしての買取価格も常に一定ではありません。世界経済の動向や需要と供給のバランスによって価格が変わることを覚えておきましょう。

一方で、中古パーツとして再販価値が見込めるホイールの場合は、話が大きく変わります。人気ブランドのホイールや、傷が少なく状態の良いものであれば、スクラップ価値を大幅に上回る価格で買い取られることがほとんどです。買取専門店は、そのホイールが中古市場でどれくらいの価格で売れるかという「再販価値」を重視して査定するため、高価買取が期待できるのです。


タイヤ付きアルミホイール買取のメリットとデメリット

アルミホイールを売る際、タイヤを付けたまま査定に出すか、外してから出すか悩む方は少なくありません。これにはそれぞれメリットとデメリットが存在します。両方を理解した上で、自分にとって最適な方法を選びましょう。

メリット:手間が省け、タイヤにも価値があればプラス査定に

最大のメリットは、タイヤを取り外す手間とコストがかからない点です。タイヤの脱着は専門知識と工具が必要で、業者に依頼すると工賃が発生します。その手間を省けるのは大きな利点と言えるでしょう。

また、装着されているタイヤが新品に近い状態であったり、人気ブランドのタイヤであったりする場合は、タイヤ自体の価値が査定額にプラスされます。ホイールとタイヤのセットで高い需要が見込めるため、結果的に高価買取につながるケースもあります。

デメリット:タイヤの状態によっては減額や費用発生の可能性

逆にデメリットとなるのは、タイヤの状態が悪い場合です。例えば、溝がほとんど残っていない「スリップサイン」が出ているタイヤや、ひび割れ(クラック)が酷いタイヤは、再販価値がありません。この場合、業者はタイヤを処分する必要があるため、処分費用として査定額から減額されることがあります。

タイヤの処分費用は業者によって異なりますが、1本あたり数百円程度が相場です。4本分となると、数千円のマイナス査定になる可能性も考慮しておく必要があります。

このように、タイヤ付きでの買取は、タイヤの状態によって結果が大きく左右されます。売却前にお手持ちのタイヤの状態を一度確認してみることをおすすめします。


スクラップでのアルミホイール買取、タイヤ付きは損?

ホイールに大きな傷や歪みがあり、中古品として再販が難しい場合、「スクラップ」として買い取ってもらう選択肢が浮上します。この際、タイヤが付いているとどうなるのでしょうか。

結論として、スクラップとして売却する場合、タイヤ付きの状態は損になる可能性が高いです。前述の通り、スクラップ業者はホイールを「金属資源」として評価します。タイヤは不純物であり、処分にコストがかかるため、その費用を請求されるのが一般的です。

具体的には、ホイール全体の重量から、おおよそのタイヤの重量と処分費用を差し引いた金額が買取価格となります。そのため、手間をかけてでもタイヤを外してから持ち込んだ方が、最終的な手取り額は多くなる傾向にあります。

こんな場合はスクラップも検討

ただし、以下のようなケースでは、スクラップ業者への売却も有効な手段です。

  • ホイールに深刻な歪みや割れがある
  • 全体にわたって腐食や塗装の剥がれが酷い
  • 買取専門店で査定額が0円だった

このようなホイールは中古市場での価値が期待できないため、資源として買い取ってもらう方が賢明と言えるでしょう。


買取価格を大きく左右するホイールの状態とは

アルミホイールの査定額は、いくつかのチェックポイントによって決まります。少しでも高く売るためには、どのような点が評価されるのかを事前に知っておくことが重要です。

査定士はプロの目で厳しくチェックします。これから挙げるポイントを押さえて、自分のホイールの状態を客観的に把握してみましょう!

① 傷や汚れの有無

最も分かりやすい査定ポイントが傷や汚れです。特に、駐車時などに縁石で擦ってできる「ガリ傷」は大きな減額対象になります。傷が深いほど、また範囲が広いほど査定額は下がります。その他、洗車傷や飛び石による小傷、ブレーキダストの固着などもチェックされます。

② 歪みやクラック(ひび割れ)

走行に支障をきたすホイールの歪みやクラック(ひび割れ)は、査定額に最も大きく影響する項目です。見た目では分かりにくい歪みも、専用の機械(バランサー)にかければすぐに分かります。安全に関わる部分であるため、歪みやクラックがあると買取を断られたり、スクラップ価格での買取になったりします。

③ ブランドやデザインの人気度

BBS、RAYS、WORKといった人気ブランドのホイールは、中古市場でも高い需要があるため、高価買取が期待できます。特に、鍛造ホイールや限定モデルなどは価値が落ちにくく、プラス査定の大きな要因となります。

④ 付属品の有無

購入時に付属していたセンターキャップ、専用ナット、ロックナットアダプターなどが揃っているかも査定の対象です。これらの付属品が欠けていると、次の買い手が見つかりにくくなるため、減額されてしまうことがあります。査定に出す前には、必ず全て揃っているか確認しましょう。


おすすめのアルミホイール買取業者と高く売るコツ

おすすめのアルミホイール買取業者と高く売るコツ

  • 結局ホイール売るならどこがいいのかを比較解説
  • アルミホイール買取のおすすめ専門業者を紹介
  • オートバックスでのアルミホイール買取の特徴
  • アップガレージでのアルミホイール買取の評判
  • アップガレージのホイール買取相場をチェック
  • 後悔しないアルミホイール買取のための総まとめ

結局ホイール売るならどこがいいのかを比較解説

アルミホイールを売却できる場所はいくつかあり、それぞれに特徴があります。「ホイール売るならどこがいいのか」と悩んだら、まず各業者のメリット・デメリットを把握することが大切です。

ここでは、代表的な4つの業者タイプを比較してみましょう。

業者タイプ メリット デメリット
中古パーツ専門店
(アップガレージなど)
・専門知識が豊富で適正価格が期待できる
・人気ブランドや希少品を高評価してくれる
・Webでの事前査定が可能な場合が多い
・店舗数が限られる場合がある
・汎用的なホイールは高値がつきにくいことも
カー用品店
(オートバックスなど)
・全国に店舗があり持ち込みやすい
・信頼性が高く、手続きがスムーズ
・新しいパーツへの買い替え相談もできる
・専門性に欠け、相場通りの査定になりがち
・マニアックなホイールの価値が見過ごされる可能性
タイヤ専門店 ・タイヤとセットでの査定に強い
・タイヤの状態を正確に評価してくれる
・ホイールバランスなど専門的な知見がある
・ホイール単体の査定は専門店に劣る場合がある
・店舗によっては買取を行っていないことも
ネット専門業者 ・全国どこからでも利用可能
・店舗運営コストが低く、高価買取を謳う業者も
・複数社に一括査定を依頼できるサービスもある
・現物を見ない査定のため、本査定で減額のリスク
・梱包や発送の手間がかかる

結論として、少しでも高く売りたいのであれば、中古パーツ専門店が最もおすすめです。専門的な知識でホイールの価値を正しく評価してくれる可能性が一番高いからです。手軽さを優先するならカー用品店、とにかく手間をかけたくないならネット専門業者も良い選択肢となるでしょう。


アルミホイール買取のおすすめ専門業者を紹介

前述の通り、アルミホイールの価値を最大限に評価してもらうためには、専門業者を選ぶのが最善の策と言えます。では、なぜ専門業者がおすすめなのでしょうか。その理由をもう少し詳しく掘り下げてみましょう。

理由1:専門知識と豊富な査定経験

専門業者の査定士は、日々多くのホイールを扱っており、ブランド、モデル、製造方法(鍛造・鋳造)、限定品といった細かな違いを見極める知識を持っています。一般的なカー用品店では見過ごされがちな付加価値を、専門業者なら正確に査定額へ反映してくれる可能性が高いのです。

理由2:独自の販売ルート

専門業者は、国内だけでなく海外にも独自の販売網を持っていることがあります。日本ではあまり人気のないモデルでも、海外では需要が高いといったケースは少なくありません。幅広い販路を持っているからこそ、他の業者よりも高い価格で買い取ることができるのです。

理由3:丁寧な査定と説明

「なぜこの査定額になったのか」という理由を、専門的な知見に基づいて丁寧に説明してくれるのも専門業者の特徴です。自分のホイールのどの部分が評価され、どの部分が減額対象になったのかを具体的に知ることで、納得して売却することができます。

買取業者を選ぶ際は、価格だけでなく、こうした専門性や対応の質も重要な判断基準になります。いくつかの業者で相見積もりを取り、最も信頼できると感じた場所に売却するのが良いでしょう。


オートバックスでのアルミホイール買取の特徴

全国的に高い知名度を誇るオートバックスは、アルミホイール買取の選択肢として非常に身近な存在です。その最大の特徴は、なんといっても店舗数の多さとアクセスの良さでしょう。

買い物やオイル交換など、他の用事のついでに気軽に査定を依頼できる手軽さは、大きなメリットです。また、大手ならではの安心感や、標準化された分かりやすい手続きも魅力と言えます。

オートバックスの買取プロセス

  1. 店舗へ持ち込み: 売りたいホイールを店舗のピットへ持ち込みます。
  2. 査定: 専門のスタッフがホイールの状態をチェックし、査定額を算出します。
  3. 結果の確認と契約: 提示された査定額に納得すれば、必要書類に記入し契約成立です。

基本的にはその場で現金化されるため、スピーディーに売却を完了できます。

一方で、注意点もあります。オートバックスの査定は、社内のデータベースやマニュアルに基づいて行われることが多いため、BBSやRAYSといった超人気ブランドや希少性の高いホイールの価値が、専門店のようには評価されにくい傾向があります。良くも悪くも「相場通りの安定した査定」になることが多いと考えておくと良いでしょう。

手軽さと安心感を重視する方にとっては、非常に便利な選択肢です。


アップガレージでのアルミホイール買取の評判

アップガレージは、中古カー用品の買取・販売における最大手であり、アルミホイール買取でも高い評判を得ています。中古パーツ専門店としての強みが、多くのユーザーから支持される理由です。

専門性の高い査定

アップガレージのスタッフは、ホイールに関する専門知識が豊富です。そのため、国内外の様々なブランドの価値を正確に評価し、適正な査定額を提示してくれると評判です。特にカスタム系のホイールやスポーツ系のホイールに強く、価値をしっかり見抜いてくれる安心感があります。

Webやアプリでの手軽な査定

店舗に持ち込む前に、公式サイトや専用アプリから写真を送るだけで、おおよその査定額を知ることができるサービスも人気です。「いきなり店舗に行くのは不安」「まずは相場感を知りたい」という方にとって、非常に便利なシステムと言えるでしょう。

実際に利用したユーザーからは、「思ったより高い値段が付いた」「査定理由の説明が丁寧で納得できた」といったポジティブな口コミが多く見られます。一方で、「店舗によって対応に差がある」といった声も一部あるため、複数の店舗がお近くにある場合は、評判を調べてから訪れるのも一つの手です。

専門的な視点からしっかり価値を評価してもらいたいと考えるなら、アップガレージは非常に有力な候補となります。


アップガレージのホイール買取相場をチェック

アップガレージでの買取を検討する際、最も気になるのが「自分のホイールがいくらで売れるのか」という買取相場でしょう。

これを確認する最も確実な方法は、前述の通り、公式サイトの買取実績ページをチェックするか、Webでの無料査定を依頼することです。公式サイトには、過去に買い取られたホイールのモデル名と買取価格が多数掲載されており、自分のホイールと似たようなものがいくらで取引されているのか、おおよその目安を掴むことができます。

(参照:アップガレージ公式サイト 買取実績)

ただし、これらの価格はあくまで一例です。ホイールの買取価格は、以下の要素によって大きく変動します。

  • ホイールの状態(傷、歪み、腐食など)
  • サイズ(インチ、リム幅、インセット)
  • タイヤの状態(溝の深さ、製造年)
  • 市場の需要と供給のバランス
  • 査定を受ける店舗の在庫状況

相場は常に変動するもの

中古品の相場は、時期によっても変動します。例えば、スタッドレスタイヤ用のホイールは冬前に需要が高まるため、秋頃に査定額が上がりやすいといった傾向があります。掲載されている買取実績は、あくまで参考価格として捉え、正確な価格は実際の査定で確認するようにしましょう。

正確な相場を知りたい場合は、手間を惜しまず、Webやアプリの写真査定を利用して、自分のホイールの今の価値を直接問い合わせてみるのが最も賢明な方法です。


後悔しないアルミホイール買取のための総まとめ

後悔しないアルミホイール買取のための総まとめ最後に、この記事の要点をリスト形式でまとめます。後悔のないアルミホイール売却のために、ぜひこれらのポイントを再確認してください。

  • アルミホイールの買取は専門店が最もおすすめ
  • 買取相場の最低ラインはスクラップ価値が基準になる
  • 再販可能なホイールはスクラップ価値を大きく上回る
  • タイヤ付きでの売却はタイヤの状態で損得が変わる
  • 溝がないタイヤは処分費用で減額される可能性がある
  • ガリ傷や歪み、腐食は大きな減額対象になる
  • BBSやRAYSなどの人気ブランドは高価買取が期待できる
  • センターキャップや専用ナットなどの付属品は揃えておく
  • 業者選びは価格だけでなく専門性や対応の質も見る
  • オートバックスは手軽さと安心感がメリット
  • アップガレージは専門性の高さと適正査定が魅力
  • Webやアプリでの事前査定を活用して相場を知る
  • 買取相場はホイールの状態や時期によって常に変動する
  • 査定前にはできる範囲で綺麗に洗浄しておく
  • 複数の業者で相見積もりを取ることが高価買取の鍵

-レビュー